History
クレドールの歩み
~最高の美しさを追い求めて~
フランス語で「黄金の頂き」の意味を持つ
“CRÊTE D'OR”
クレドールはこの名に相応しく、
金、プラチナなどの貴金属や、
厳選された素材だけを使用し、
デザイン、ムーブメントから
細かな部品のひとつひとつに至るまで、
卓越した技術と感性を注ぎ込んで、
常に最高級の品質を守り、豊かな個性を紡いできました。
-
1974 - 1974
-
特選腕時計
貴金属を素材としたセイコー「特選腕時計」をグループ化し
「セイコー クレドール」が誕生。
-
1980 - 1980
-
厚さわずか0.89ミリの世界一薄い(当時)
ムーブメント(キャリバー6720)を搭載したモデルを発表。
無限に伸びるクレドールの未来を象徴するクレストマークを制定。
-
1982 - 1982
-
Jewelry Watch
2億2000万円モデルを頂点とする
ジュエリーウオッチの製造・販売を開始。
-
1985 - 1985
-
Lineacurva
デザインシリーズの第一弾として過去から未来への時の流れを
優雅な曲線でイメージしたリネアクルバ・シリーズ発表。
-
1986 - 1986
-
Ordinaire
使いやすく、いつの時代も価値ある普遍性を追求した、
オルディネール・シリーズ発表。
-
1987 - 1987
-
Entrata
中世の西洋文化に日本人の繊細な感性をとり入れた、
エントラータ・シリーズ発表。
-
1993 - 1993
-
極薄メカニカルムーブメント(キャリバー6870)搭載モデルを発表。
-
1996 - 1996
-
メカニカルスケルトンモデル
竹をモチーフとしたデザイン性の高いメカニカル
スケルトンモデル(キャリバー6899)を発表。
-
1999 - 1999
-
スプリングドライブ
世界で唯一のムーブメント、スプリングドライブを発表。
-
2002 - 2002
-
Aqua
極上のシンプルウオッチ、アクア・シリーズを発表。
-
2004 - 2004
-
NODE
日本人の心の豊かさの象徴、
月をデザインモチーフとしたノード・シリーズを発表。
-
2005 - 2005
-
京繍モデル
美しい伝統工芸、京繍モデルを発表。
-
2006 - 2006
-
ノード スプリングドライブ ソヌリ
日本初のコンプリケーションウオッチとなる
「ノード スプリングドライブ ソヌリ」を発表。
-
2006 - 2006
-
NODE J
月光の様々な表情をデザインモチーフにした
「NODE J」を発表。
-
2007 - 2007
-
オートクチュールビーズ刺繍
レザーストラップにオートクチュールビーズ刺繍を
あしらったモデルを発表。
-
2008 - 2008
-
NODE 叡智
世界初の機構「トルクリターンシステム」を採用し、
職人の手により各部品を磨き上げた新ムーブメント
(キャリバー7R08)を搭載たNODE 叡智を発表。
-
2011 - 2011
-
ノード スプリングドライブ ミニッツリピーター
セイコー創業130周年を記念して
「ノード スプリングドライブ ミニッツリピーター」を発表。
-
2012 - 2012
-
ピクウェ
高度な象嵌技法「ピクウェ」を採用したモデルを発表。
-
2014 - 2014
-
ミニアチュールモデル
ブランド誕生40周年を記念してミニアチュールモデルを発表。
-
2014 - 2014
-
叡智II
“究極のシンプル”を追求し、日本人の感性に訴える
繊細な美しさの融合を突き詰めた「叡智II」を発表。
-
2015 - 2015
-
メカニカル彫金限定モデル
高度な彫金技法を駆使し、美しく緻密な透かし彫り装飾を施した
「メカニカル彫金限定モデル」を発表。
-
2015 - 2015
-
パート・ド・ヴェール
豊かな色彩と柔らかな質感が美しい独特のガラス工芸
「パート・ド・ヴェール」を用いた限定モデル発表。
-
2016 - 2016
-
FUGAKU
セイコー初のトゥールビヨンモデルFUGAKU発表。
-
2016 - 2016
-
ギメルコラボレーションモデル
高級ジュエリーブランドGimel(ギメル)とのコラボレーションモデルを発表。
-
2016 - 2016
-
Linealx
しなやかな強さを持ち、自分らしいこだわりを貫くことで、内面から輝く大人たちのために生まれたシリーズ、リネアルクス発表。
-
2019 - 2019
-
立体彫金入り懐中時計
ブランド誕生45周年を記念して独自の立体彫金技法を凝らした懐中時計を発表。